初級者向け
おすすめの武器
マウスの感度
ヘッドショット
リコイルコントロール
走り撃ち・歩き撃ち
ゲーム内オプション
中級者向け
ゴーストステップ
空爆グレネード
壁抜き
決め撃ち
スナイパー対策
上級者向け
レーダーとキルログ
音を聴く
時計を見る
メッセージ
突破と裏取り
マップ攻略
第三補給倉庫
第五補給倉庫
ドラゴンロード
プロバンス
クロスポート
オールドタウン
リンク
サドンアタック 公式サイト
サドンアタック Wiki
【ゲーム】反射神経テスト
Shoot | Flash Videos
Yahoo! JAPAN
Google

第三補給倉庫

まずはマップ名称(地名)から紹介します。

みんな大好き第三補給倉庫。
パワーバランスは4:6でブルーチームが有利。AロングやBロングの撃ち合いを制したチームが自由に動きやすいです。レッドチームは3つの拠点(テロ部屋、タワー、L字)をいかに取って攻撃態勢を作れるかがポイント。両チームともに、トーテム(土台)を使って登れる場所が複数あるのでチームワークが鍵となるでしょう。また、広場のドラムからAロング側に空爆できるのでブルーチームも油断できません。Aロング、Bロング、B倉庫内、キャットと、ロングレンジの撃ち合いが多いためスナイパーが強いです。

1、レッドチーム視点
アサルターがC4設置ポイントに接近するには工夫が必要で、Aサイト側は空爆グレネードを使ってスナイパーを倒してからのラッシュ、Bサイト側はスモークを複数炊いてからのラッシュが効果的です。問題は、ブルーチームがそういう作戦をさせてくれるかどうかにかかっています…。テロ部屋に逆ラッシュを食らうと作戦どころでは無くなるので、「テロ部屋を取る」のが基本であり最も大事なプレイです。

2、ブルーチーム視点
Aサイト側はC4を設置されても取り返せますが、Bサイト側は設置されると取り返しは絶望的です。Bロングに逃げられたりキャットに逃げられたりと厄介なので、Bサイト側に二人以上配置したいところ。「守る」スタイルでラウンドを取られてしまうようであれば、テロ部屋に逆ラッシュを仕掛けるのも良い戦略です。

= とても大事な開幕のクリアリング =

レッドチーム側は開幕のクリアリングがとても大事です。これをうまくやらないとブルーチームに逆ラッシュされてしまい、圧倒的に不利です。
1、クリアリングルート・緑色
シリンダーからテロ部屋に入るルート。Aショートから突っ込んでくるAR(緑色の@)、Aショートでガン置きしているSRAに注意します。Aショート側から突っ込んでくる気配がなかったら、次はL字に注意します。テロ部屋の安全を確認したらL字へ移動し、階段までクリアリングして完了です(BとC)。
2、クリアリングルート・黄色
Bロングからタワーへ入るルート。タワー下にいるAR(黄色の@)、階段でガン置きしているSRAに注意しながらタワーを降ります。L字からテロ部屋の様子を見て完了です(BとC)。
どちらのルートでクリアリングするにしても、オレンジ色の「L字ライン」はSR同士の撃ち合いが激しいので要注意。テロ部屋、タワー、L字のクリアリングが終わると、赤線で囲われたエリアを制圧した事になります。これが終わってから攻撃を考えます。レッドチームは赤線のエリアを制圧できるかどうかが最重要です。



= 第三補給倉庫のクリアリング =(解説動画)



= 注意が必要なポジション =

赤文字がとても強いポジ、黄文字がそこそこ強いポジ。AはARで、SはSR。カッコ付きのポジションは、味方にトーテムしてもらって乗せてもらうポジションです。
Aサイト側もBサイト側も上に乗るポジションがとても強く、配置につかせてしまうとかなり不利です。配置につかれる前にラッシュする、トーテム地点に空爆する、上に乗られたらスモークを張る等で対策しましょう。
Aロングを進行する場合は、くれぐれも「1mmライン」上に長居しないように注意します(オレンジの線)。
レッドチームの時は強ポジを警戒して、ブルーチームの時は積極的に活用しましょう。



= 強ポジ視点と相手側視点 =

↑センター縁コン上(ブルー側視点)。敵よりも先に姿が見える。

↑センター縁コン上(レッド側視点)。とても狙いづらい。

↑テラス(ブルー側視点)。上から攻撃できる。

↑テラス(レッド側視点)。視線をあげないと気づかない。

↑テラス(ブルー側視点)。センターを守る事もできる。

↑テラス(レッド側視点)。視界には入るものの狙いづらい。

↑砂テラス(ブルー側視点)。SR用ポジション。Aロングの分岐地点まで見える。

↑砂テラス(レッド側視点)。こちらからは上半身部分しか見えない。

↑KeNNy棚(ブルー側視点)。SR用ポジション。柱を利用してエントランスだけ守る事もできる。

↑KeNNy棚(レッド側視点)。キャットからの光景。ARではまるで見えない。

↑KeNNy棚(レッド側視点)。エントランスからの光景。同じくまるで見えない。

↑1柱裏の棚上。(ブルー側視点)。柱を利用して隠れて、Bポイント奥まで入った敵を倒す。

↑1柱裏の棚上。(レッド側視点)。下に気を取られていると先制攻撃される。




Template design by Nikukyu-Punch
Copyright(C) 第七補給倉庫 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system